やぎしんぶろぐ

C#er/プログラミング作法

【2017/11/16 (Thu)】(IoT縛りの勉強会 IoTLT vol.33 @ LINE)に参加してきました!

お疲れ様です。やぎしんです。

IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.33 @ LINE

に参加してきました!

 

私のIoT事情と言いますと・・・

大学生時代に研究室の先輩方が持ってらして少し興味が湧いたんです。で、

Raspberry Pi 2を買ってみて、

本も買って、

ちょこちょこといじって、

パソコンからsshでアクセスするところまではやってみたりしたんだけど・・・

 

 

俺はそれからあまりRaspberry Pi断念してます。笑

 

 

という具合の私だったんですが・・・

予ねてから気になっておりました、IoT LTに参加して、

あの頃の想い(IoT、やるぞ!的な笑)をもう一度取り戻すぞ!

と、一人意気込んでいた訳です。

 

<概要>

・いろーんな方が

・3分という短い発表時間の中で

・自分が作ってきた・携わってきたIoTに関する情報共有する

 

<登壇者のみなさん>

・学生さん(慶応ボーイ2年生)

・ビジネスに結びつけていきたい!って方

・実はNefry、私が作ったんです。って方

 ・Google Home とか Amazon Echoをもじって、ハックして、家族で使ってみたって方

・六本木のクラブではんだごてしましたって方

・ドローン飛ばすだけで終わってみた方。笑

etc....

 

 

発表する人も発表の仕方も多種多様で聞いていて勉強になることばかりでした。

 

 

みなさん良かったんですけど・・・

その中でも個人的に好きだった発表をピックアップしてみました。

 

<個人的に好きだった発表①(ますきーさん:「あなたのお家に眠るラズパイを救出したい」)>

・ 発表もすごく分かりやすかったし、資料もまとまっていて本当にラズパイ救出マニュアル的なものが作れそうだった。

・というか、ラズパイに関する知見が凄い。どうやって情報収集したのか、その術が知りたいって思った。

・めんどくさい無線LAN設定ができた状態でRaspbianが起動できるようにサポートしてくれるWebページを自作しちゃってるところがすごい。仕組みがわからない。そんなこと簡単にできるもんなの?

・年下だった。すげー。見習います。

 

<個人的に好きだった発表②(ヨシケンさん:「MeshBot Kitとその他色々」)>

・MESHを全て注ぎ込んだロボットを作成されているらしい。

・この人はSonyの人ではないらしいが、MESHをめっちゃ推してた。

・MESHを使った事例ってIoTが興味から外れていたのであんまり聞いたことなかったので、一気にUpdateされた感じがした。←内容が薄い。笑

・家族が絡んだ話やネタにとても弱い自分としては、最高の発表でした。動画で映っていた女の子は娘さん?だったのかな?お父さんが作ったシステムを使って楽しそうに動かしているところはとてもよかった。おうちハックで家族を巻き込めれるのってとても素敵ですね。

・MESHはまだまだ高いけど、これから安くなればいいねーって話とラズパイ用のMESH Kitを開発中らしい?ヨシケンさんは何者なのだろう・・・。

 

<個人的に好きだった発表③(村上@PCN北千住さん:「5秒でLチカ!簡単シンプルコーディングのIchigoJam(イチゴジャム)」)>

・IchigoJamってデバイスは知らなかったけど、本当に5秒でLチカしててすごかった。なんか意外とLED光らせるのって知ってるか知ってないかってだけでやってみたらそんなに難しくないのかも?

・発表内容自体はIchigoJamのデモが大半だったけど、地元で小学生向けの勉強会を開いてあげていて、息子さんもその勉強会でIchigoJamで自作したんですよーって話をしていて凄いって思いました。教えている人がいい指導をすると小さい子でも楽しく作業できるんですね!その話が微笑ましくて最高でした。

 

 

<感じたこと>

・無駄なことってないんだなって思った。

 →IoTって勉強して実践して運用するところまで考えていかなくちゃいけないって凄く難しく考えていたし、それやったところで得られるものって何があるんだろう?ってなんか無駄だって思うことこれまでいっぱいあったけど、発表している人たちでそれを感じる人は一人もいませんでした。みんな凄く楽しんでハックしているし、それを他の人に披露することを楽しく実践していて羨ましかった!

 

・アウトプットの仕方っていろいろあるなって思った。

 →発表の仕方も、話の仕方も人それぞれで、それぞれに良さがあるなーって思った。ドローンだけ飛ばすってのは斬新だなーって思ったけど(笑)、それもそれで伝えたいことが伝わってたらいいなって思った。

 

・IoT技術を勉強するとSIerの人間は得をするって思った。

 →IoTってそのデバイスに対して①何をさせたいか②どうやってそのデバイスと通信させるか③通信のためにどの技術が必要か④実装⑤テスト・・・ってやっていくと思うんですが、そのプロセスってなんかお仕事に似ているなーと。

あと、SIerの人間ってサーバー構築とかで仕事でやれって言われてやるのとちゃんと理解した上で実装するのでは全然違うなーと思うので、”モノ同士を通信させる”とかを実践して勉強するってのはアプローチとしてはいいのかなと思った。

 

 

やっぱり、無駄なことってないのかなー(優先度はあるけど)。

 

 

まぁとりあえず、ますきーさんに教えてもらったラズパイの救出方法をみて救ってみようと思ってます。

 

それでは、また!